2008年03月09日
CAFE
この白黒の正方形といえば・・。OPENCAFEです。
高崎先生のギャラリーカフェです。

高崎先生には学生時代から馴染みがあったので、
このCAFEがオープンした時には感激でした・・・。
店内にはピアノが置いてあり、コンサートも素敵でした。
オーナーこだわりの革製の高崎BAGもあります。
ボルゾイの○○ちゃんが人懐っこく迎えてくれます。
高崎先生のギャラリーカフェです。

高崎先生には学生時代から馴染みがあったので、
このCAFEがオープンした時には感激でした・・・。
店内にはピアノが置いてあり、コンサートも素敵でした。
オーナーこだわりの革製の高崎BAGもあります。
ボルゾイの○○ちゃんが人懐っこく迎えてくれます。
2008年03月09日
ギャラリー
ギャラリー続きで、今日はギャラリー銀座の話。
ここにはモナッカが2~3年前から置いてあります。
MONACCA・・・馬路村発の杉の間伐材で作った
バッグ。
まるで最中のよう・・・。
これも先週のデザイン活用フェアin四国に出てました。
でもここのお店はビーズ小物や陶器などが買いやすい
価格で置かれていて、300円で買ったビーズの髪ゴム・
500円で買った可愛い形のお皿など愛用しています。
季節柄コサージュもいろいろありました。
私は甥っ子に木の車のあもちゃを購入。 またね

2008年03月08日
ギャラリー
昨日のde MOUさんへまた寄りました。
素敵なガラスの器にお花がたくさん飾られていました。
ので、ひとつパチリ。 春だなあ。
素敵なガラスの器にお花がたくさん飾られていました。
ので、ひとつパチリ。 春だなあ。

2008年03月08日
ギャラリーショップ
今日はギャラリーショップ デ・ムーさんに行く。
先月来たときも素敵な作家物のお雛様が・・・。
やはり一点物は魅力的ですね・・・。
でも今日はもうすっかり様変わり。
先週デザイン活用フェアで見たヒューマンブロックが
窓辺に飾られてました。
桜やメープルなどなどの生地を生かした人型の木の
ブロックの色合いが、人間の肌の色を象徴しているという
デザインコンセプトをデザイナーの方が語っていました。
今日は取りあえず下見。
ちょっといいもの見つけたので、またゆっくり来ようっと。

2008年02月24日
和紙のお雛様展
もうすぐやっと雛祭りですね・・・。
女の子のみんこは嬉しい!!!
今年は一月後半からあちこちのお雛様展を見て、
もうすっかりお腹いっぱい!
今年は下げ雛が人気の様ですね。
でもやっと本番ですね。
26日の火曜日の午後、マルナカ新田店の東300m位かしら・・・。
イシンホームさんで無料講習会があるそうです!!!
可愛いので子どもに作ってあげたいなあ。
9日までは展示場を飾っているようです。お近くの方はどうぞ!
女の子のみんこは嬉しい!!!
今年は一月後半からあちこちのお雛様展を見て、
もうすっかりお腹いっぱい!
今年は下げ雛が人気の様ですね。
でもやっと本番ですね。
26日の火曜日の午後、マルナカ新田店の東300m位かしら・・・。
イシンホームさんで無料講習会があるそうです!!!
可愛いので子どもに作ってあげたいなあ。
9日までは展示場を飾っているようです。お近くの方はどうぞ!