2008年03月13日

古事の森

 今日は高知の森林管理局で「古事の森づくり」のおはなし

 歴史的木造建造物の建替え・修復の為に樹齢100~200の
 「古事の森」が必要なんだって。「桧皮の森」や伝統工芸を
 支える為に「曲げわっぱの森」なんていうのもあるらしく驚き!!!

 ものを作ることには興味がありましたが、その素材を作る作業
 のことまで考えたことはありませんでした・・・。

 その建物の一階に置かれていたのが、このストーブ。
       もう片付ける時期ですが・・・。

     古事の森

        ペレットストーブだそうです。
    初めて見ました。皆さんはご存知ですか?

 間伐材を砕いてペレットにしたものが燃料です。
 
 みんこはいつもペレット状のペットフードを食べて
 ますが、あんな感じ。

 灯油より安くて、環境にやさしい・・・。
 でもまだまだストーブ本体がお高いそうです・・・。

 もう火焚いてないので、暖かさは実感できませんでしたが、
 ちょっと気になるストーブでした・・・。うさぎ


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 気になる東谷へ (2008-03-04 20:07)

Posted by みんこ  at 19:58 │Comments(3)おでかけ

この記事へのコメント
はじめまして
うちは「薪ストーブ」を焚いているのですがこの「ペレットストーブ」が最近注目を浴びているそうです。CO2削減にも一役買えるほどだそうですよ
Posted by まんのう池コイネットまんのう池コイネット at 2008年03月14日 08:51
ペレットストーブ
前の会社で営業していた時
東北の家具屋さんが

使っていました
着火も簡単ですし、いいかも
Posted by kiyokiyo at 2008年03月14日 10:04
まんのう池コイネットさん kiyoさん
   ありがとうございます!

私は素人なので、よくわからないのですが、
二酸化炭素があんまり出ないってことは、
煙もあまり出ず、静かに燃える感じなのでしょうか・・。
 
安くなるといいな・・・。誰か開発して下さい~!
Posted by みんこみんこ at 2008年03月14日 10:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
古事の森
    コメント(3)